これだろ?
ディザーサイトの内容は、W_KEYAKIZAKAFES2021だった。富士急ハイランドコニファーフォレスト。
7/9=櫻坂46
7/10=日向坂46
7/11=櫻、日向合同
今までの現場史上最高にデカい現場、かつ欅坂46が常に行っていた最高峰の野外ライブについに日向坂として食い込む。
ひらがなで涙し続けたあの欅共和国が名前を変えて、欅坂46がなくなった今、2つの坂道が手を取り合い、欅坂46を復活させるのか?はわからないけど。
しかし、この発表から即、辛辣な声が多数ある。
・欅坂46に別れ告げたんじゃないの?
・結局また欅やんの?
・売上下がったんだからセットでやんの?
・櫻は売れないから日向に乗っかるの?
・日向の配信売上下がったから櫻とセットにすんの?
という声も聞く。また、前のMUSICBLOODから文春の記事の合同選抜拒否事件の内容も削除されている。基本、文春オンラインに関しては嘘本当も関係ないので何とも言えない。
話を戻して日向坂46の今回、櫻坂46、日向坂46の1st.2nd」のセールスに着目してみる。
それぞれの初日売上、といっても櫻坂は2枚だがそれとキュン、ドレミを比較してみた。
ちなみにアドバンテージとして日向は、
・握手会
・ポスター交換
・フリスペ
・デビュー特需(キュン)
がある。櫻坂に関してのビハインドは、
・コロナ禍
・ミーグリ
・ポスター交換なし
・デビュー特需ではないが再出発特需
・櫻エイト制
が挙げられる。
それを踏まえて見てみると…。キュンのあのカオス握手会も宛らだがあれを踏まえて考えると。別に櫻坂がそんな売れてないわけじゃなくね?という話になる。握手会は金のなる木なのでこれを踏まえた転売屋需要による枚数が今回加算されない為にそれを考えたらトントンかもしれない。実際生写真のトレードやコンプ販売はかなり儲かる。更にいうとポスター交換。基本はCD1枚買って人気メンバーなら握手券の倍率を増やして交換、それがまた人気メンバーなら更に交換、で更に売れば金になる。
今回の櫻坂はその転売屋のツールがない為にこれは検討した方だしそれが今後絡むとなると売上は増えるはず。今回のしかたんに関しては成熟しきった日向坂の話になるわけであり比較対象のリスクを踏まえて考えていく必要がある。
しかし、欅坂46が #平手友梨奈 さんが中心ではあったがその平手さんがリリースしたダンスの理由。9817DLを初日に記録したがそのビハインドを実は俺はあまり感じない。それはやはり「欅坂46」というものの方が強いものがあったのかもしれない、と考える。
ちなみに、日向坂もひらがなの曲をバンバンラジオで流してバンバン歌ってるのでまあ、櫻坂が欅坂を歌ってもいいとは思う。ただ、ひらがなもお別れして漢字もお別れしてまた歌うの?ってなるのも確かにそれはアンチの的にはなる。まあ、いんじゃね?っていう風には考えてるけど。
としのこの時の涙をリアルタイムで知ってた。
としの夢であったひらがなでの野外ライブ。それが名前は変わったが叶う時が来た。
ひらがな時代も含めて丹生ちゃんのshowroomでの野外初は実は間違いでラグーナ、ユニバも野外っちゃ野外である。
まあ、そりゃいいとして日向坂として櫻坂との合同ライブ。それが年の夢が叶った時なのか?はまだわからないっちゃわからない。しかし共和国みたいに曲が少ないわけではない。今はもはや3時間クラスも余裕でこなせるわけである。
としが流した涙が今度は嬉し涙に変わる。もちろん、ドームが決まった時もそうだった。
前のチアは悔し涙。それを上辺の言葉で片付けたって仕方ないだろ?悔しいものは悔しいんだよ。その涙をダシにして再生数?視聴数?前みたいに荒れるのでやめとくw。詳細はチアのレポにて。
あのさ、好きな人には笑っててほしいしくだらないアホな大人の道具にされたくない。だからこそ、今回も自分達の意思で立ち、最高のパフォーマンスをして笑ってそして喜んで泣いてほしい。
チアの時みたいな涙は流させない。誰であっても、さ。
後は当てるだけ。暴れる準備はできている。あ、日向坂の日だけに絞ります。
#w_keyaki_fes2021
#潮紗理菜
#影山優佳
#加藤史帆
#齊藤京子
#佐々木久美
#佐々木美玲
#高瀬愛奈
#高本彩花
#東村芽依
#金村美玖
#河田陽菜
#小坂菜緒
#富田鈴花
#丹生明里
#濱岸ひより
#松田好花
#宮田愛萌
#渡邉美穂
#上村ひなの
#髙橋未来虹
#森本茉莉
#山口陽世
#日向坂46
0コメント