#hinatazakatalk にて。
いきなり2期生の動画が飛んできて話題になった。また、一期生もある。なぜ?ってか何故?いきなり?今までなかったしこの中日で?楽日ならまだわかるけど?これが凄い話題になっていて。最初へー、って感じで見てた。
なんやでいろんな人がhinatazakatalkを見てて、この話をしていたんだけど。いきなりなんで菜緒ちゃん?みたいな。普通なら大阪でやるよな?菜緒ちゃん大阪出身なわけだしさ。なら大阪でやんだろ?何故?って感じた。
この花を受け取ってくれて誰かがやろうって撮ったか?はたまたただ撮って送ったか?はわからない。別に詮索する気もないし興味もない。あんなにたくさんお客さんがいてもこの花は俺が送った。それがメンバーに届いた事実は変わらない。何人もがお金を出し合いお花を送るのが普通だしひなこいみたいな事例もある。仲間がいればもちろん楽しくもなる。東京という土地柄今回は無券勢も多くチケットも争奪が激しかった。更にはテレビも来ていた(実際カメラに映ったので即わかった)。まあ、ケイマックスだろ?興味ないが。いつもの事だし。それはいい。まあ当たらなきゃ話にならない。それにしても一気に人が殺到した。
よく言うのが金があるない、もちろんおひさま格差はある。SNSのフォロワーの数?バズ?炎上?なんで?ここまでしてるのに?どうして?わかってくれないの?楽して承認欲求叶えんならそれで終わりよ。ただ、別に俺が満足したいわけじゃねえし。ただ、それをメンバーに投げるのは誰でもできる、と思う。何も特別な事じゃない。誰でもできる事。グッズが欲しい、ライブに行きたい、ミーグリしたい、ほか色んな事あるし、現場があった時にあったファンの輪、なかった時の輪が今では交錯してる様な感じもする。新しいおひさまの方式みたいなものがあるんじゃない?昔みたいな○○軍団やらファングループは増えたようにも感じない。それぞれが烏合の衆みたいなものが上手く合わさり、という感じで誰もがスマホを見ている。まあ、俺もだが。
本当に便利になった世の中でそれを間違えて使えば簡単に悪いように使える。結局さ、今日のライブで見て思ったんだけどみんな生きるために必死なのよ。必死になるためにひたすら貢ぐおひさまもいるが。ただ、その隙間を埋めたいからそこに来るのかもね。それを画面越しに見てあざ笑う事もできる世の中だけどさ。
菜緒ちゃんのポスカも結局そこに菜緒ちゃんいないから。それがぱんだったらぱんのものを持っていったしそれが好花なら好花、愛萌なら愛萌だった。例えまなふぃでもちゃんと持っていくさ。差別も区別もしない。人間だもの。
かつて、あるアイドルの卒業コンサートを見て彼女はこう言って卒業した。
「私は誰かのためにしか頑張れない」
日向坂が好きな理由ってその誰かのために頑張ってる姿に感銘を受けた人が多いと思う。ただ、それを神格化しすぎてどんどんわけがわからなくなった。その理由をどんどん自分のために使う人が増えた。だから、どんどんわけがわからなくなってきたのよ、俺はね。誰のためなの?それ。生誕委員もファングルもなかなか機能出来ないでしょ?更にコロナ禍で来られない人もいるわけだしさ。人生ってうまくいかないもんよ。理由なんざどうだっていい。ただ、その理由に自分が甘えちゃいけないしブラしたら俺はダメだと思ってる。在宅は金を出さないから息は長い。自分が飽きる時が最後だから。ただ現場は遠征費用(地元ならいいが)、食費、その他雑費もろもろかかるわけでありこのツアーもガチで財布との戦いだ。おひさま同士のある会話を何回も聞いた。
「親に金借りて今回の費用を出した」「○○も今、金借りてきてるって」
あー、日向でも来たか…と感じた。親ならまだいい、だが返せよ。実は若者の借金の80%を占めるのが、
「アイドルの追っかけ」である。
クルマでも風俗でもホストでも課金ゲームでもない。まあ、課金ゲームはひなこいもユニエアもだが。その話を実は三回くらい耳にした。今はフリマアプリとかあるし簡単に金は作れる。今年はたしかに去年と違い出費がデカい。それこそ乃木坂の文春みたいな御曹司や株で儲けたり、上級サラリーマンとかでない限りは厳しいし若い子、特に学生には厳しいと思える。そりゃ、金を出さないでSNSで評価されるならそっちに行く人もいるさ。
「バズりゃいい?インスタライブで子猫でも殴りゃいい?バズりゃいい?コメント欄で人の気持ち殺害?」になる。人の気持ち殺害…はまあ今の世の中さ、「白目」だよね…。(マジでやらんよ。にゃんこ大好きw)。
ただ、いくら在宅でも
「現場の空気、雰囲気、一体感」
は、一生わからない。現場に来ない限りは。
現場にはその価値がある。だから現場でいくら写真や動画を流してもその空気までは俺も流せない。
なんだか人生論になるけどホント色んな奴いるのである意味勉強になるのよ。おっさんじいさんとか若い人にバカにされてるおひさまでも俺より人生経験あるし、若いおひさまでも新しい発見をくれる。女性のおひさまはおひさまでその視点は男性になくただ、「日向坂46」のために集まってるわけよ。一部仕事もいるが。それを考えたらすげぇ話であのがらがらだった握手会が散々美談にされてるわけだけど今握手会やったらどうなるだろう。その時にはまた新しいファンがいて去るファンもいる。
最後に、そうかは知らんしあの #hinatazakatalk がこれで流れたか?はわからん。一期も三期もやってるからね。今、たまたま菜緒ちゃんがいないだけであって。ただ、もしかしたら大阪でもそういうのを贈った人がいたのかもしれない。ちなみに一期宛は東京はなかった。だから偶然かもしんないよ。タイミングがあっただけかもしれない。ただ、大阪でやるなら、三期、二期、一期みんな大阪でやった方が締まるよな?hinatazakatalkみんな見ることできるしあれスタッフのスマホいじるわけだし。
だから、そうゆう事にしとくの。俺の中で。
悪い風に考えるよりいい方に考えたいやん?
何も愛さないよりは愛したいやん?
誰が何言おうと気にすんな
俺ら根っこは変わらないから無理すな
やる事やってからみんな言う「いけるっしょ?」
今はしんどくてもやっとけばあと楽っしょ?
そこまでして金借りてまで来て、まあよくはないけどそこまでしてでも現場の思いは金出しても買えないからな。元気は現金になるサバイバルだしそいつらだっていくらでもできるさ。ただ、犯罪だけはすんなよ、としか言えんが。結局現場にはいい音があるしそこでしか味わえないものは一億出しても買えない。それはそこにいる人間にしかわからない。だからみんな集まるのを待つ。
結局、そのためにまた「白目」向いている、いんじゃね。人生なんてうまくいかないし。
だから、ありがとう。
美玖、陽菜、鈴、丹生ちゃん、ひよたん、好花、愛萌、美穂。
菜緒ちゃんがいなくてもちゃんと9人の思い、感じたライブでした。
#潮紗理菜
#影山優佳
#加藤史帆
#齊藤京子
#佐々木久美
#佐々木美玲
#高瀬愛奈
#高本彩花
#東村芽依
#金村美玖
#河田陽菜
#小坂菜緒
#富田鈴花
#丹生明里
#濱岸ひより
#松田好花
#宮田愛萌
#渡邉美穂
#上村ひなの
#髙橋未来虹
#森本茉莉
#山口陽世
#日向坂_ってか
#日向坂46
#全国おひさま化計画2021
0コメント