#広い世界で日向坂を選んでくれてありがとう
このタグを見つけた時に、俺の中で激しいズレ、違和感があったものがかなり激しくなってきた気がしてる。
なっちょのブログでもだがこのタグ結構話題でいい事はもちろんいい話。
ただ、俺がいいたいのは、
「おひさま同士の誹謗中傷」
これも激しくなってきたと感じている。現に前の記事から自分自身も誹謗中傷が激しく今でも弁護士事務所に連絡してどうするか?を考えながら話しているんだけど実際問題、そういうおひさまって他でもやってる。単純に人の上に立ちたい、見下したい、という思考しかない連中。更に言えば人を卑下したい連中も出てきている。何人もそういうのは見てきてるけどさすがにこちらとしてもアホらしいのもあるので見るのも毒だから最近はNBAとhiphopの動画しか見てない(おい…)。昔までは、「おひさまvs Buddies」、「おひさまvs乃木ヲタ」だった構図はあくまで地下の話だけになって変わっていったような気がする。ただ、乃木もサンカスヨンカスとかあるけど実際には日向坂の場合は明確な区分がないので結論としてはファングループなどで分類はされてきたが今までそういった誹謗中傷を繰り返している連中は特になにも書かれてないかな、とは思える。さすがにメンバーのファングループの名前看板使ってはイキれないだろう。
この言葉はいいように使える。日向坂が好きな人間が全ていい人間じゃない。ファン同士が憎みあいながらもライブでは虹を作る、という皮肉な話だ。まあ、大きなグループならよくある話だけど。
最近では現場が復活してる事もありたくさんの人がツアーに来た。しかし、それをまた在宅が皮肉る、という話。結局は何か自分の気に入らない話になれば、という事になる。俺は元々現場に来てそういった交流はいいと思うしフリースペースがあった際も必ず立ち寄っていた。今はフリスペがないために無法地帯なので逆に作ってくれ。
結局、坂道が好きな兼ヲタも多いのでこのタグ自体は色々つまみ食いしてるのも含まれるわけになる。俺みたいに一つだけ、というのもいるがまあ、それは人それぞれ。ただ、この言葉に見合う価値がある行動をしてるか?してないか?だと思う。
なっちょが感謝してる気持ちをおひさま同士が踏み躙り合うのはいたたまれない。が、全てのおひさまが仲良くできるわけがない、ので俺は誰ともつるまない、ってところかな。
個人的にインスタが潰されて、TwitterとHPだけでダラダラやってるけどだいぶ気分は楽なんです。鍵垢監視がないし鍵来てもブロックかけるしインスタの場合はわからないので本当に困る。だからインスタを再開する時に不安もあったけどこれで2回目かな、インスタ潰されたの。Twitterより潰されてるし。まあ、いいんよね。アカウントはまたやりゃいい。ただ鍵で監視してきたアカウントはガチで気持ち悪かったからもう消してよかったかな、って思ってる。アカウントを消すと気分は楽になるのはいいね、とか来ないから。別にいいか悪いかなんて気にして無いけど錯覚するんよ。例えばメンバーの画像貼ってタグつけて108いいね、とか来たら嬉しくて何度もやるし宗教的な綺麗事書けば215いいね、来たら嬉しい、とか僕天才モードでしょ?でも、純粋な思いを書いたり人間臭くても素晴らしい内容ならそっちの方がおりゃいいと思うしそういう奴らに使って欲しいタグなんよね。
「正義という看板を背負った人間ほど怖い生き物はいない。」
「否定とか妬みから得るものは無い」
最近見た言葉のまんまで今のSNS社会ガチこれ。自分の気に入らない事は悪、信じているものは正義、それに反発したら粛清、っておひさまほぼ軍隊やん、ってのは言い過ぎだけど。
#広い世界で日向坂を選んでくれてありがとう
本当にこの言葉を意味あることにしてる人は行動している。それをメンバーに届けているし、その思いを直接伝えてる。SNSは直接的ではないぜ、メンバーアカウントないんだし。裏垢あるかは知らんが。
仲良しこよしその教育の向かう先病むやつ大増量
テレビの中のアホなドラマみて「リアルにあるって思ってる!」はぁ..ほらな
田舎の奴ほど純粋ででもあっちの街じゃカモられて世間を知らねえそいつのせい?
答えがわからねえからうぜえ
まあ、答えはないけどSNSや配信で全ては見れないからさ。だから現場が好きだし現場に行くのよ。その行動を起こしてる奴らの方がかっこいいと思うよ。まあ、あたしゃまだひなくり行くかはわかりませんがw。行けなくても菜緒ちゃん出ないなら…ま、しょうがねえ…か。
だからいい事ありゃオレ笑うんだ
いろいろ望まねーならそこそこ楽しい…。
こんなGAMEでも。
この言葉がふさわしい人間か?は自分でも他人でも決められない、と思う。
0コメント