陽菜のShowroomなんだけど内容として生理だなんだ、物をパクったのだのと書き込みが不快な内容が多々あり真面目に見れたもんでもなくモラル崩壊。せっかくやってくれてるのにファンの民度がって言うのもあれなんだけど結局はなんか見世物小屋の猿みたいな感じかな。何も反応しないと思われているんだろうか結局ネットの裏って言いたいことを言いたい放題言えるわけであってそれを自慢していいわけじゃない。むしろあって会話している人間なわけであって(握手会だけどw)第一印象で人となりはわからんけど応援している子の1人がそこまで言われるのもなんか納得はいかないわけでもあるんだよな。ファン同士って意外と会話しなからなのかな。あとはアプリの技術向上によりモラルもなくなったように感じるしそういう社会にアイドルやるのって大変だなとも思う。結局は誰でも見れるわけであって、ね。正直な話、俺は現場の厄介オタは洗うけどネットのイキリオタに関してはそこまで関与しない。弱いから。弱いからイキるわけであって別に危害を加えるわけでない。俺が弱いと別に思ってくれてもいいし。でもメンバーは強いわけでもない。言われて傷つく言葉だってある。それを平然と書くのは、ね。俺が思うのは陽菜がそういうコメントたくさん見てどう思ったかな。6万人っていうすごい数だけどそれでも陽菜って見てるのかな?とか終わった後どう思うかなとかはすごい思う、楽しかったっていつも言ってるわけじゃないと思うんだよな。握手会もそうだよな。キモオタばかりで酒飲んでイキって来るキモオタもいればヤニ吸って来るおっさんもいれば色んな奴いるしにんにく臭え息吹きかけられたり体臭凄かったりなど印象もあると思うし気になる世代だとも思うんだよね。なんでだろうか?とも思う。最近なんだけど配信者の友達を脅したり、繋がろうとする人間が多い、という記事を見るしまあアイドル関連の様々な事件も見ているんだけどアイドルとか芸能人というよりYoutuberの普及によってなんか演者、配信者はどんどん見世物になってきているような感じもあるよね。芸能活動ではなくなんか猿小屋みたいな感じ。ネットだから簡単に暴言を吐ける。セクハラもパワハラもモラハラも。なんでもできるわけじゃない。まあ、俺も反省せんといけない部分もあるけど。でも許せない部分ってたくさんあるし見たくなければ見なければいいわけなんだけど。それを考えても応援することが苦しくなった時に俺も辞めるのか?成長できると思うのか?それとも彼女たちが成長を辞めるのか?更に成長するのか?結局はそこだよな。ある意味で我慢比べ、そういうファンはすぐ居なくなるとは思うけどね。若者なんて飽きやすいし、例えば10年後とかに『え!?まだ日向坂なんてあんの!?』みたいに聞かれてまだ俺応援してたりして。でもそれも楽しいかな、って思う。
#日向坂46 #井口眞緒 #潮紗理菜 #影山優佳 #加藤史帆 #齊藤京子 #佐々木久美 #佐々木美玲 #高本彩花 #高瀬愛奈 #東村芽依 #金村美玖 #河田陽菜 #小坂菜緒 #富田鈴花#丹生明里 #濱岸ひより #松田好花 #渡邉美穂 #上村ひなの #高橋未来虹 #森本茉利 #山口陽世 #日向坂46好きな人と繋がりたい
#sunnyslopefourbysixdocument #Showroom
0コメント